2021年12月

2021年12月27日

大荒れな天気で・・・

年末のオードブル&刺し盛り等、

仕入れの都合上、受付を終了しました。

ご新規の方の多くが

ブログを見て注文して頂き、

正直、驚いています(´・ω・`)


来店した事がない店のオードブルを

注文するのって一種のギャンブルかと

まぁ、一部写真も載せてるし、

内容的に どこも変わらんから良いのか・・・。


容器が足りないので札幌に買いに行こうと

思ったけど、この大雪

走りやすい高速で行こうと向かったが道中、

路肩に乗り上げたり、落ちている車が多数

こりゃ札幌市内も渋滞かな?

どうする引き返す?

など自問し、高速が通行止めになっており

『これは止めろという事だな』と

結局 引き返す


30日のオードブル作りまで段取りが出来ており

予定がずれると全て仕切り直し(-.-)

てか、雪が降る前に買いに行けば良かった・・・。

まだ、大丈夫って余裕こいていたら

これだもの


まぁ、取り敢えず出来る事から

終わらせていこう・・・。

2021年12月21日

年末に向け着々と・・・

今年のオードブル&刺し盛り、

当初、例年より少ないだろうと予想・・・。


12月に入っても

さほど予約も無く、毎年 手伝いに呼ぶ

元バイトの子も今年はいいかなと・・・。


が、先週あたりから予約が入り出し

新規客からの注文も入る・・・。


毎年の事だが

LINEやメールで注文するお客さんもおり

『あとで紙に書き写そう』と放置し、

仕入れの注文を出す段階で集計・・・。


で、去年と同じくらい・・・(・_・;)

危なく元バイトの子を断るところだった


ただ、注文人数は多いけど上手いこと

オードブル、つまみセット、刺し盛りと分散し、

身の丈以上の料理は止めたので

まぁ、問題なく進むかなと。


問題があるとすれば

魚貝類の価格が上がっている事

年末に向け、さらに上がるので

早めに魚貝類を押さえておこうと

魚屋と交渉しているが

絶対に必要なもんだと魚屋も知っているので

価格も下がらず、

『なら いらん』と本当は欲しいオイラに

『これからもっと上がる』と即売りたい魚屋と

お互い腹の探り合い( ̄д ̄)


この攻防、毎年行われるが

魚貝類の暴騰で

今年は一段と激しさを増すだろう

2021年12月14日

来年は変化の年・・・

年末が近づくにつれ

同級生達がチラホラと顔を出す


他の同級生の話題や近況報告など

話は尽きない


ただ、45も過ぎると訃報も入り

今年は同級生が二人も病気で亡くなる。


うち1人と仲の良かったレンガ施工屋の友人が

先日、ほろ酔いで来店。

人材不足で5月から数か月、

オイラもモルタル練りやレンガを運ぶ補助で

手伝っていたが、よくまぁ職人2人で

レンガの家を1か月で積み上げたなと

見ていて感心する。


今年は小樽の現場を途中から参戦し

江別市内の2件を資材運びから手伝い

完成したレンガの家を見ると

やはり重量感があり、どっしりとしてカッコいいなぁと


当たり前かもしれんが工程が遅れても

一切の妥協をせず、確実に積み上げ

納期に収める友人も職人だなと実感


まぁ、多少の残業はあり従業員には

不満もあるようだが

料理の修業時代、14時間労働をしていた

オイラからすれば何て事はない(´・ω・`)


その友人にオイラも手伝いながら

ちょくちょく相談を受け

アレコレとアドバイス。

幼稚園からの付き合いで

中学生時代は共に悪さをした仲なので

腹を割って本音で話せる。


自分の事は見えないが

他人の事はよく見える。

やはり第三者目線って大事。


オイラの場合、身近にハッキリと

物事を言ってくれる人達が多いので

軌道修正しやすい。


ただ、友人には自分の思いを聞き、

間違いを正す役割の人間がおらず

夏の間、その役目をオイラがやっており・・・。


友人は今年、

人材不足と先行きの暗さを改めて痛感し、

土木系の起業が成功した同級生にも相談したようで

来年はレンガ施工だけじゃなく

多種多様な仕事もやっていくと決断。


その思いをオイラに話しに来て

後押しというか肯定してほしかったのだろう。


勿論、オイラは大賛成

何事も挑戦しなきゃ分からん。

いつ死ぬか分からんのだから

やりたいようにやった方が良いし、

余力があるうちに動いた方が良い。


オイラも数年前から先を考え

行動を起こしているが

今年4月から本腰を入れ

ようやく年末には結果が出そう。

まぁ、その間 敵に回した知人は数多く


友人もオイラも敵に回した人間の情報を鵜呑みにした

陰口がちょこちょこと本人の耳に入って来るが

そんなもん気にしていたら商売なんて出来ん(´・ω・`)

友人にも言ったが

言いたい奴には言わせとけと。


オイラの今後の展望を友人に話したが

何度失敗しても挑戦を繰り返して

借金まみれだが

まだまだ挑戦するオイラの話しを聞いて

彼に少し勇気が湧いたかなと


ただ、面白いのは

心底働きたくなくて将来、楽する為に

今、アレコレと模索するオイラに対し、

友人は生涯 体を動かし、働き続けるために

会社を立て直したいと。


新しい事に挑戦するのは同じだが

目的や志が真逆・・・なかなか面白い

2021年12月05日

久々にキレる・・・

突然ですが・・・

うちの店、某チェーン店と違って


レンジでチンした料理を

出してねーんだわ



早口で言うが

1人で早くかつ、いちお客様だけに

料理が偏らず全席に まんべんなく提供出来るように

考えながら一生懸命作っている。


が、『遅い』と怒られる。

やってられんわ。


昨日、注文受けてから作ってんのに、

それでも遅いと客から怒られ泣く娘。

怒れる客のオーダー取って来てミスを

連発してたのはバイトの兄ちゃんで

娘は状況が分からず、ただ怒られる。


てか半生の焼き物で良ければ即提供出来るわ


焼き物がすぐに出来るとでも思ってんのか?

チェーン店ならチンしりゃ良いが

個人の店でそれをやりゃお終いだ。


流石に娘を泣かされて面白くないし、

ヘラヘラ出来ん。

小上がりから鬼の形相で睨みを利かせて

オイラを見てるからオイラも睨み返す。


怒りで手が震え、

2年ぶりに間違いなく客に怒鳴りつけそうになり

深呼吸して奥に引っ込む。


普通なら店主が詫びの一言を言いに行くんだろうが、

飲んで食って帰る前にテイクアウト頼めば

待っている時間が長く感じるもんだ。

んなんで、怒られて何で詫びなきゃならん。

誰が謝るか


商売人で常識ある大人なら

こんな事ブログで書かんだろうが

頭おかしいもんで。


そもそも個人で居酒屋経営している人達に

威圧や恫喝、睨みなんて効かんのよ。

もう、そういう輩に慣れちゃってるから。

『面倒くせー奴』しか思わん。


娘は好きで店を手伝っている訳じゃなく

有無を言わせず強制的に手伝わせ、

色々な人と接して人間的に成長しなさいという

思いもあってやらしている。


それを理不尽に怒られりゃ辞めたくもなる。

オイラと阿吽の呼吸で信頼してホールを

任せられる娘の代わりはいねーんだわ

腹立つわ


まぁ、他に居たお客様達は皆、

良い人達だったから娘も持ち直したけど。


ただ、この一件も娘にしたら勉強になった。

可愛がって良くしてくれる客ばかりじゃない。


イライラが収まらんから客が引けた

21時過ぎにさっさと店を閉めて

友人の焼き鳥屋に行く。


友人に経緯を話し愚痴るが

『お前が悪い』

『全責任は店主』って・・・その通り


分かっちゃいるが

この短気な性格は生涯治らん。
 

2021年12月03日

お知らせ・・・

年末オードブル&刺し盛り受付け中です


常連客は内容も聞かず注文される方も

いらっしゃるので 今年はこんな感じです(´・ω・`)

IMG_0562

BFPC9821 20191231_163151 20210330_222602

毎年、徹夜でオードブルを作り

引き渡し後、即函館に子供らを連れ帰省し

疲れ切ってまともに年越しをした事が無く・・・(-.-)


なので、今年は帰省せず

引き渡し時間を大幅にずらしたので

徹夜もしなくて済む


てか、余裕を失い疲れ切って

バタバタと追われて作るのも嫌なので

29日で営業を終え、

30日はオードブル作りに専念するかと(´・ω・`)

ただ、30日って結構、人出があり

商売人としては難しいところだな


ebetusuika at 12:01 
お知らせ 
ギャラリー
  • 本日の入荷・・・
  • 本日の入荷・・・
  • 本日の入荷・・・
  • 本日の入荷・・・
  • プレオープン!
  • プレオープン!
  • プレオープン!
  • 途中経過・・・
  • 世間はGW・・・
月別アーカイブ
プロフィール

だい

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: