2022年08月

2022年08月23日

大人げないが・・・

現在、バイトが一人もいない。

皆、この数か月で辞めてしまった・・・。

コロナ患者が増えた事により、客足も減ったので

正直タイミングが良かった(・_・)


オイラにも問題があるんだろうが

やはりコロナ禍前の学生たちとは

思考が違う子が多い(-_-)


扱いにくい子が多く

自分の都合で働きたいという子も多い。

面接時に金・土出られると言い

雇ってしばらくすると週末出れんと。


まぁ、遊びたい盛りの学生の気持ちも

理解しているので月1~2度は週末

どちらか休んでも良いと言うが

全ての週末出られんって・・・。


居酒屋で週末出られんバイトは いらんわ(・_・)


都合よく働きたいなら個人店より

人間関係が面倒な学生バイトが多いチェーン店や

精神が病むテレアポやれよと。

時間の都合だけはつくぜ(-_-)


超絶ホワイトなバイトなんて

早々辞めないから募集なんてねーよ(・_・)


ここだけの話。

先日、辞めた子は

歴代トップテンに入る去り方(-_-)


彼女の要望を聞き入れ

週末の休みを幾度も了承し、

ドタキャンや遅刻も我慢。


学業が忙しくなり先月辞めた男子学生の

退職理由をオイラから聞き出し

数日後、同じ理由で辞めるとメールで(-_-)


いやいや、彼と学年も学科も違い

彼女はまだ学業が忙しい訳が無い。

何せ何十人と酪農大の子を雇ってきており

そういったもんは把握している。


が、辞めたい子を引き留めることはせん。

ただ、こちらに不義理があってメールで

済ませたいなら理解するが

全面的に要望を受け入れて来た相手に

メールで終わらそうというのが

義理を欠く行為で腹が立つ


その気持ちを伝えたが

言い訳に終始し、辞めることをメールで

伝えたのち連絡するはずだったと。

言っている意味が分からんが

その後もメールで連絡が来るので

この子は ちとズレた感覚の子だなと

雇っている時から分かっていたが

改めて実感。


最低限の常識を教えたいが

そうする義理も無いし、

知恵も授けたくない。


メールを返信しても数日後に

返ってくるのでオイラもイライラが募る。

なので、同じように返信をしないと

『連絡が無いのは困ります』だと。


で、恥ずかしながらオイラ

娘と同年齢の子に静かにキレる(・_・)

まぁ、娘にも未だにキレるけど。

怒りで震える手を落ち着かせ

大人の対応で最後の返信。


後日 制服を返却し、給与を取りに来たバイト。

不機嫌そうな顔で無言で入口に立ち

何も発しない。

『いやー 君、その態度はおかしいだろう?』と

軽く説教をするが言い訳を繰り返すので

スイッチが入ったオイラ、

その全ての言い訳とメール内容の矛盾点を指摘。


自分は一切悪くないという思考で

突然辞める事に対する詫びもなく、

言い訳に言い訳を被せ繰り返すので

オイラも本気で追い込む(・_・)


正直、この子が その思考のまま

社会に出て痛い目に会おうが

知ったこっちゃないが

言い訳があまりにも幼稚すぎて

我慢できなくなり・・・(-_-;)

うちの息子の方が まだ上手いわ。


で、これ以上やると知恵を付けさすので

途中で止める。


別に自分に合わん店を辞めるのは

悪い事じゃないし、所詮はバイトなんだから

良いんだわ。

突然、辞めるというのも どうかと思うが

そんな子は山ほど居たし。


ただ、全ての要求を呑んで対応して来た相手に

詫びもなく、メールで辞めるって・・・。

しまいには自分は悪くないと逆ギレ。


同業の友人に話したら

今の子は そんなもんだと。


そう考えたら常に怒り狂っていた時代に

うちの店で働き続けた子達は

よほど大人で精神力が

強い子ばかりだったんだな・・・。


2022年08月22日

プチ同窓会・・・

先日、中学時代の同級生が

数人集まり、昔話に花を咲かせる


例の同窓生グループLINEが

40名ほどでストップし

後はグループに入らないが

連絡は取れるという同級生を多く確認。


取り敢えず今 分かっているメンバーで

一度やろうとなったが

何せコロナがまた増えて来たので

そう簡単に事は進まず。


なので、数人規模で集まり

今後 少しずつ輪を大きくしていこうと。


小中高と同じ学校だったのに接点が無く、

一度も会話を交わしたことが無い女性と

初めて面と向かって話したが

そこに壁は無く、旧知の仲のように

会話も弾む


これが年月が経つという事なんだろう。


まぁ、偶然 息子同士が友人という事もあり

子育てについての内容が多いけど(・_・)


今回、声を掛け集めたのは釧路在住で

盆休みに帰省していた友人で

女性陣が退店した後も

午前1時過ぎまで二人で話し込む。


彼も 同級生と飲めた事が

よほど嬉しく楽しかったのだろう


次回のプチ同窓会を早々に計画し

皆に声を掛ける!と張り切って宣言。


いやいや良かった

今後は彼に任せよう(・_・)


2022年08月21日

次女とデート・・・

先月、息子を函館に送り届けた時、

久々に会った小5の次女が

ヒマそうにしていたのでデートに誘う


サルが居る植物園に行きたいと言うので

向かったが臨時休業しており

日本最古の観覧車がある函館公園で

散歩をし、ミニ動物園を見て回る

IMG_0803[1] IMG_0804[1]

近くの立待岬でソフトクリームを

食べながら少し休憩。

天気も良く、ほどよく暖かく気持ちいい

IMG_0805[1]


姉、兄と違い次女は動物が好きなようで

将来は獣医になりたいと。

夢を持つのは良いこと・・・。

ただ、酪農大で獣医師を目指していた

子たちをバイトで使ってきて

その学業の過酷さを見て聞いてきた

オイラにすれば複雑な気分・・・(-_-;)

並の志じゃ到底続かん。


女子大生の中には学業に付いて行けず

精神的に追い込まれて

突然、バイト中に泣き出した子もおり

就職先も給与が低く、

未だにブラックが多いみたいだし( 一一)


そんな道に親としては行かせたくないが

本人がやりたいのであれば

それを止める権利もないのかなと。


ただ、酪農大の獣医学科は難関だから

どちらにしろ よほど中・高で

頑張らなければ難しいだろう。


まぁ、長女と長男はオイラに似て

ヤル気ゼロで志も低いので

一人くらい まともな子が居てくれれば良いなと

親バカながら次女には期待している


2022年08月20日

ハルエネ代理店に気を付けよう・・・

ここ最近、また増えて来た営業電話。


先日は『HACCP(ハサップ)』からの

お知らせですの出だしから

明らかにマニュアルを見ながら

話し続ける女性。


HACCPとは衛生管理の義務化によって

管理表などを製作し保存しておくみたいな?


話を遮り『営業か?』と問うと

『違います。ハサップからお知らせです』と言う。

で、またマニュアル通り話し始め

『スマホで衛生管理表を製作、管理できる

アプリを3か月無償で利用できます』と。


黙って聞いていると勝手に

『契約 了承頂きありがとうございます』と。

もうね、こういう業者に慣れており

逆に怒号や罵声を浴びせても問題ない相手だから

ストレス発散出来るので良いけど。

・・・え?良いんだよね?発狂しても(・_・)


まぁ、今回は まだオイラの精神が

落ち着いていたので冷静に

『4か月目からは?』と聞くと

当然だが『有償となります』と返って来たので

『それを営業電話って言うんだ』と言い、

電話を切って終わり(・_・)


よく詐欺まがいの片棒を担ぐ営業電話の

仕事なんかやるよなと逆に感心する。


で、圧倒的に多いのがハルエネの代理店を

名乗る業者。

お決まりの第一声は

『ご利用頂きありがとうございます』など

あたかも契約している業者を装う。

なので有無を言わせず

『いらん』と即切る(・_・)


今回、新たに飛び込みで

ハルエネの代理店を名乗る男が店に来る。

まず、入口のノックの仕方で

いつもの業者か飛び込みの営業マンか

すぐに分かる(-_-)


で、イラっとする叩き方で腹が立ち

『何?』と。

そこからお決まりの

『ご利用頂きありがとうございます』から始まり

『メーターを取り換えた事をお知らせに』

『1月に書類を送りましたが返送が無い店舗に

確認と了承を得るため周っております』等々、

一方的に話し始めたので

『ちょい待て、アンタ誰よ?名刺は?』と。

名刺を見ても当然だが

うちが取引してる代理店じゃ無い。


何の書類?と問うと

電気料金が下がる事を了承し確認したという

書類だという。

んなもん、料金下がるなら了承もねーだろ?

勝手に下げてくれれば良いわと。

だが、それには書類にサインが必要だと。


そもそも そんな書類送っていない事など

知ってるし、

よく使ってくる やり方だから慣れてんだわ(-_-)


で、『書類は有るので書き込んで頂くだけで

料金が下がります』と。


もうね・・・完全に やり方が詐欺。

ただ、問題なのはハルエネ電気は実在し、

契約自体嘘では無いというところ。


ようは今契約している代理店を

自分の代理店に変更させようと。


そこから言っている内容の矛盾点を突き、

ここには書けない対応で退散させ、

すぐに同業の友人に連絡し注意喚起する。


てか、うちに来るって事は

他にも行くだろうから

何件かは騙されるんだろうな・・・(-_-;)


2022年08月19日

レンガ職人への道・・・

先日、レンガ施工の仕事で長沼へ。


新築物件のログハウスにて

暖炉用ストーブの土台にレンガ積み。

IMG_0836[1] IMG_0837[1]

見て見て!凄いしょ!

この素晴らしい仕上がり


簡単そうに見えるけど

とんでもなく手間暇が掛かる。


カットする角度が数センチずれると

上手くハマらず、見栄えも悪くなり

精密さを要求される まさに職人技


あまりにも素晴らしい仕上がりに

思わず写メを取るオイラ


まぁ、積んだのは友人だけど(・_・)


でもでも!レンガをカットしたのはオイラ

友人が線を引いたレンガを精密にカット!


で、カットレンガを友人の手元に運ぶが

何度か無言で突き返される

しまいには友人が自らカット・・・。


だってこの人さ、部下に厳しいけど

自分にも厳しい本物の職人で、

一切妥協しないんだよ。

部下に厳しく、自分に甘いオイラとは逆(・_・)


まぁ、レンガ職人の道は一日にして成らず・・・。


ギャラリー
  • クリスマス・・・
  • クリスマス・・・
  • クリスマス・・・
  • 博多へ・・・
  • 博多へ・・・
  • 博多へ・・・
  • 博多へ・・・
  • 博多へ・・・
  • 博多へ・・・
月別アーカイブ
プロフィール

だい

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: