2022年01月

2022年01月27日

休業のお知らせ・・・

『まん延防止等重点措置』の措置区域に指定された為、

下記期間、休業とさせて頂きます。

令和4年1月27日(木)から

令和4年2月20日(日)まで


今回は難しい選択だった・・・。

去年10月の緊急事態明けから順調に

コロナ禍前の状態に戻りつつあったのに

年明けから雲行きが怪しくなり・・・。


それでも もう『まん防』や『緊急事態宣言』は

無いだろうと楽観していたが甘かった(-.-)


今回の『まん防』、2つの選択肢を与えられ

周りの同業者とも話したが

皆一様に どの選択が最善か悩む


周りが閉めて、うちだけ開けた場合、

うちの客層から言って、

感染拡大を気にしてまず来店しない。

で、感染をあまり気にしない若者が多数来店し、

近所のバーのようにクラスターになればアウト( ̄д ̄)


ただ、オイラの性格上、

見た目に難がある見知らぬ若者は

入店拒否するので この心配は皆無だが

それだと開店する意味が無い。


店を開けたところで誰も来ない、入れない

となれば選択は1つしかないが

正直、もう心が完全に折れている( ̄д ̄)

周りの同業者は よく折れずに

我慢しているなと感心する。


連日、ニュースでも『不要不急』の外出は

控えろと言えば居酒屋に行くのを控えるだろう。

かと言って、飲食店にばかり保証金を渡すのは

おかしいと、これまた毎回言われる。


こちらにすれば、なら騒ぐなと言いたい。


せっかく、良い感じでお客様が

戻って来てたのに

感染拡大、外出は控えろと連日大騒ぎされ

客足が遠のく。


知ったかした奴が飲食店はリスクを承知で

商売をしているんだから保証の必要は無いと。

アホか。

商売やっていればリスクは承知の上だ。

ただ、どこの世界にコロナという感染を

予想し、手を打っていた経営者がいたのか?


普通に営業し、売り上げが落ちてくるのが

分かれば、手を打てるが

このコロナは突然起こり、その後も誰も予想がつかん。


で、当初から飲食店がやり玉に挙げられ大騒ぎされ

その流れのまま現在に至る。


持ち帰りやランチをやれと言うが

そもそも、それ専門にやっていた店に

付け焼き刃で太刀打ちできるわけがない。


専門店の営業ノウハウを

誰でも出来ると馬鹿にしているのか?

オイラは函館でランチメインで商売をやっていたが

1年も持たず盛大にぶっ潰したわ( ̄д ̄)


実際、近所でランチを始めた同業者がいるけど

大苦戦しており、店の規模や人件費等考えれば

採算が取れない事なんて自ずと分かるはずだったが、

何かしなけばというのも理解できる・・・。


オイラの場合、根っから働きたくない性分だが

保証金なんて店の経費で消えて行くから

休業すれば子供らを育てなきゃならんから

別で稼がなきゃいけん。


夏場は友人の会社で

バイトで使ってもらえたから良かったけど

今回は難しい・・・。


まぁ、一部お客様には伝えてあるが

今後の計画を前倒しして

昔、お世話になった魚屋に使ってもらうか・・・。


ebetusuika at 15:20 
お知らせ 

2022年01月15日

染髪・・・

いやはや、市内のスナックとバーで

クラスターが発生したかと思えば、

追い打ちをかけるように この大雪

お客さんも来る訳がない・・・。


まぁ、子供らにしたら呼び出される事がなく

家で ゆっくり出来るから

少し喜んでいるが・・・(・_・;)


最近、娘に代わり息子に

店を手伝わす事が多い。

勉強もしない、部活もしない

家でゲーム三昧の息子・・・。


『働かざるもの食うべからず』で

店の手伝いは やれと。

最初は娘同様、毎回 オイラに怒鳴られて

泣いていたが、今は基本的な事は

ほぼ覚えたので怒る事も無くなり

後は色々と経験し学習する段階。


オイラと同じで馬鹿だが

若いから吸収は早い。

その息子が冬休み中に髪を染める・・・。

娘が手伝い色を抜き、金髪にしてから

1週間後に違う色に染め上げる。


その間、息子に出会ったお袋や知り合いは

皆、何も言わない・・・。

この父親なら しょうがないと思ったようだ(-.-)


ただ、オイラも考えがあって

染めるのを許可したわけで。

他人に迷惑を掛けること以外なら

やりたいと思ったら自己責任で どうぞと。

後は学校で叱られるのは本人。


冬休み明け前に

黒色に染め直したけど

明らかに金髪がまだらに残り

すぐ染めたのが分かる。


息子は『プールに通っていた』等々、

定番の言い訳を考えていたが

今の時代、そんなのは通じない。

アレコレと考えているので

ウソをつかず正直に先生に言えと。

ただ、先生に叱られるのが嫌で

言い訳を考えるなら初めからやるなと。

時間の無駄。

何せ無知だから経験しないと分からん。


案の定、担任からTELがくる・・・。

土日で染め直してと言われ即拒否(´・ω・`)

染め直したばかりで髪が痛むから

様子を見て こちらが判断し染め直すと。


モンスターペアレントに認定され

この父親に何を言っても無駄だと

諦めているのだろう素直に引き下がる担任。


学校を敵に回し、

進学など後で後悔するという事も息子には

言ってあるが親子共々馬鹿だから


てか分かっちゃいるが、やばいよねオイラ。

一種の病気。

他人から命令されるが心底嫌なの(´・ω・`)


だから雇われで働けん。

夏場のバイト先は同級生のとこだから

働けるけど、それ以外は無理。


よく社会人になったら

好きなだけ髪を染めたり、ピアスをしたり

自由に出来るんだから今は従えと言うが

職種によっては自由に出来ん。


まぁ、息子に染髪を許可した理由の

本命は別にある。


30過ぎでハゲる・・・。

もう、ほぼ確定


嫁の家系なら安心だが

息子は間違いなくオイラの家系。

うちは代々てっぺんからハゲる。

オイラ、本来つむじが2つあるが今は無い。


息子の髪質、デコの生え際等々、

怖いほど全部 オイラの若い時と一緒。

なので、今しか出来ないから許可した(-.-)


オイラも若い時はハゲ出したら

スキンヘッドにするわなんて笑っていたが

てっぺんから徐々にハゲて笑えなくなるほどの

精神的ダメージを息子は これから経験する( ̄д ̄)


2022年01月11日

正月休み・・・

本日、11日(火)臨時休業

   12日(水)定休日

正月休みいらんかなと思っていたが

取ることにした・・・。

江別でクラスター発生って

ニュースになれば お客さんも

出ないわな 


年末まで順調に来て

コロナ禍前まで戻りつつあったのに

また悪夢が始まる 

ebetusuika at 15:42 
お知らせ 

2022年01月03日

過去の苦い思い出・・・

何となく目にしたネット記事。

正月番組でコンビニのおにぎりを

試食しジャッジする『一流』料理人が

食べずに試食を拒否して炎上と・・・。


理由が『見た目が食欲をそそらない』と

いうことらしい。

まぁ、コンビニの100円程度のおにぎりに

高級料理を提供する料理人が

納得などする訳もなく・・・。


ただ、それに対し色々と意見も書かれていたが

100円で見た目も味も万人が納得する

お握りをその『一流』料理人が

作ってみれば良い・・・作れる訳が無い(´・ω・`)


料理を作っている身なら分かるはず、

食べずに残されるって

どれだけ嫌なことなのか・・・。


美味いと思う基準は人それぞれだけど

飲食関係で料理を提供する以上、

どこの業界だろうが料理は最低限、

食べられるレベルだろう。


まぁ、過去に札幌に住んでいる時、

『函館〇〇』という門構えも立派な

高級そうな居酒屋に行き

美味い魚貝類が食べられると思ったが

作り手がオバちゃんで『これ食い物か?』って

見た目も味も とんでもない料理が

次々に出て来た事があったが

それはそれで話しのネタになり・・・(-.-)

流石に腹を壊しそうだったから

食わんかったけど。

 
お握りの話しに戻るが

この料理人は つべこべ言わず

まずは食べるべきだったよな。

最終的には渋々食べて不合格を出したそうだが。


まぁ、番組側の演出だろうけど

誰も得しない。

可愛そうに この料理人の店は

ネットで総攻撃にあって炎上中みたいだし。


てか、何故 オイラがこんなくだらん話題を

正月早々ネタにしたか?


過去の嫌な記憶がよみがえりましてね・・・。

修業時代、親方にオイラが作った料理を

食べずに無言でゴミ箱に捨てられた事があり・・・。


もうね・・・〇してやるって思った(´・ω・`)


真剣に考えて作った料理を

食べずに捨てられる。

これは精神的に来る。


ランチ前で時間が無い中、

『じゃあアンタが作れよ俺知らねえわ』と

怒りを親方にぶつけ・・・。

超生意気だったんです・・・オイラ


料理の腕も まったく無いくせに

プライドだけは高くて先輩方にも食って掛かる

今では親方に言われる

『お前も丸くなったな』と。


そりゃそうだ。

料理修行する先々でプライドを

ズタボロに叩き潰されたら丸くもなる( ̄д ̄)


てか、よくオイラみたいな人間を

親方は見捨てなかったなと思う。

根性のひん曲がったオイラに

修行先を紹介してくれたし・・・。

オイラなら即見捨てる(-.-)


で、ランチギリギリで親方が

完璧に一品料理を何十食と作り上げたの・・・。

それを見て『この人には一生追い付けない』と。


今のオイラが

あの時 捨てられた料理を出されたら・・・

確かに食べずに捨てるな( ̄д ̄)


2022年01月01日

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます🎍

今年も宜しくお願い致します

本年は2日より営業します。


年末のオードブル作り、

毎回起こる大きなトラブルが

無かった代わりに

小さなトラブルが多々有り、

それらを毎年手伝いに来てくれる

元バイトの子が全て処理


子供ら2人がまったく機能せず、

元バイトの主導で子供らに指示を出し

オードブルを盛り付け

多々起こるトラブルも臨機応変に対応し

ぱっぱと解決。

この子が手伝いに来てくれなかったら

ホント終わってた😩


予定ではオイラが盛り付けから

手伝うはずだったけど

ほぼ、2日寝ていないので

子供ら同様 機能せず


いやーしかし、歳を感じる・・・。

今までは徹夜くらいで動けなくなる事など

無かったのに

全く頭と身体が動かなくなり

後半は機能停止を繰り返しながら

受け渡し時間を過ぎても

刺し盛りを作り続ける😥


年越しは同業の友人の店で

やる予定だったけどキャンセル。

帰って風呂に入り即爆睡💤

まぁ、毎年 年越しまで

起きていた事など無いけど。


元旦だけどめちゃくちゃに

なってるいる店内を

ひとりで片付けに行く💧 


それが終われば

オイラの新年がようやく始まる・・・。 

ebetusuika at 08:57 
お知らせ 
ギャラリー
  • クリスマス・・・
  • クリスマス・・・
  • クリスマス・・・
  • 博多へ・・・
  • 博多へ・・・
  • 博多へ・・・
  • 博多へ・・・
  • 博多へ・・・
  • 博多へ・・・
月別アーカイブ
プロフィール

だい

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: