2017年12月
2017年12月28日
人生最後のお節介2・・・
数年前、酔家で働いていた
女子学生の就職希望先が
『道職員』か『市職員』で・・・。
普通、どちらかに就職出来れば
『運が良い』となるんだろうけど
そう簡単に希望の職種、
さらに倍率の高い公務員になれるほど
簡単なご時世じゃない。
で、この子、その後 無事就職し、
今も たまに飲みに来てくれるんだけど
毎回、オイラが昔の就職活動時の出来事を話すと
『しつこい
』と怒る( ̄▽ ̄)
今も そうだが学生だった頃の この子も
まさに『自信の塊り』。
てか、そんな安易な言葉では言い表せないくらい
何と言うか、『あ、この子 絶対成功する』と
思わせる雰囲気を持っており・・・。
言い方は悪いが、極端に言えば
人を蹴落としても自分は這い上がるタイプと言うか・・・。
で、オイラ 道職員と市職員を希望する女子学生に
『アンタ、どっちも受かるわ』と。
まだ、試験も面接もしていないのに間違いなく
両方合格すると確信するオイラ。
てか、市職員や教師、警察など
多くの公務員と接して来たオイラにすれば、
この子は完全に公務員向き・・・。
この子が落ちるくらいなら、
試験官の見る目が無い。
で、予言通り両方合格(´・ω・`)
運ではなく、自分の力で完璧に就職を勝ち取った
んで、どちらに進むか思案していたので
転勤が多く、多忙な道職員より、
市職員を勧めたが、本人はオイラが言わずとも
腹の中では市職員で決めていたであろう。
そんな事で、現在 某市職員として働き、
休日は旅行や登山など、人生を謳歌している
先日、四国から遊びでやって来た
『うどん県』の子の時は
『食品開発』に携わる仕事に就きたいと
学生時代話していたが『無理だ』と一蹴(ーー;)
その職に就きたい子は、
結構な数いるわけで、
まずは面接に勝ち残らなければならん。
で、企業の面接官も素人じゃない。
多くの学生が面接に来れば、
消去法でバンバン落として行く。
数十分でも面接で会話をしていれば、
その人物の大体の性格は分かる。
枠が少ない所に多くの就職希望者がいれば、
この『大体の性格』で十分。
『この子、無理だな』と一瞬でも思えば落としても
『この子は良い』と合格点をクリアする子は
まだまだいる訳で・・・。
なので、面接官に好印象を残し、勝ち残れるように
超おっとりとした性格、言動、甘い考え方を改善しようと
努力したけど、まったく治らず・・・(-.-)
お客さんの中には
『未来がある子に無理だと言うな
』と
オイラと喧嘩になった人がいたけど
使う側の人間にすれば、無理なもんは無理。
それに、オイラに言われたぐらいで諦めるなら
最初から無理な話しだろうね・・・。
結局、学生時代学んだ事は大して役に立たん
畑違いの職に就いたけど、
それなりに楽しんでいるので良かったのでは(*´ω`*)
で、現在 酔家で働く学生バイトの話しは次回・・・。
女子学生の就職希望先が
『道職員』か『市職員』で・・・。
普通、どちらかに就職出来れば
『運が良い』となるんだろうけど
そう簡単に希望の職種、
さらに倍率の高い公務員になれるほど
簡単なご時世じゃない。
で、この子、その後 無事就職し、
今も たまに飲みに来てくれるんだけど
毎回、オイラが昔の就職活動時の出来事を話すと
『しつこい

今も そうだが学生だった頃の この子も
まさに『自信の塊り』。
てか、そんな安易な言葉では言い表せないくらい
何と言うか、『あ、この子 絶対成功する』と
思わせる雰囲気を持っており・・・。
言い方は悪いが、極端に言えば
人を蹴落としても自分は這い上がるタイプと言うか・・・。
で、オイラ 道職員と市職員を希望する女子学生に
『アンタ、どっちも受かるわ』と。
まだ、試験も面接もしていないのに間違いなく
両方合格すると確信するオイラ。
てか、市職員や教師、警察など
多くの公務員と接して来たオイラにすれば、
この子は完全に公務員向き・・・。
この子が落ちるくらいなら、
試験官の見る目が無い。
で、予言通り両方合格(´・ω・`)
運ではなく、自分の力で完璧に就職を勝ち取った

んで、どちらに進むか思案していたので
転勤が多く、多忙な道職員より、
市職員を勧めたが、本人はオイラが言わずとも
腹の中では市職員で決めていたであろう。
そんな事で、現在 某市職員として働き、
休日は旅行や登山など、人生を謳歌している

先日、四国から遊びでやって来た
『うどん県』の子の時は
『食品開発』に携わる仕事に就きたいと
学生時代話していたが『無理だ』と一蹴(ーー;)
その職に就きたい子は、
結構な数いるわけで、
まずは面接に勝ち残らなければならん。
で、企業の面接官も素人じゃない。
多くの学生が面接に来れば、
消去法でバンバン落として行く。
数十分でも面接で会話をしていれば、
その人物の大体の性格は分かる。
枠が少ない所に多くの就職希望者がいれば、
この『大体の性格』で十分。
『この子、無理だな』と一瞬でも思えば落としても
『この子は良い』と合格点をクリアする子は
まだまだいる訳で・・・。
なので、面接官に好印象を残し、勝ち残れるように
超おっとりとした性格、言動、甘い考え方を改善しようと
努力したけど、まったく治らず・・・(-.-)
お客さんの中には
『未来がある子に無理だと言うな

オイラと喧嘩になった人がいたけど
使う側の人間にすれば、無理なもんは無理。
それに、オイラに言われたぐらいで諦めるなら
最初から無理な話しだろうね・・・。
結局、学生時代学んだ事は大して役に立たん
畑違いの職に就いたけど、
それなりに楽しんでいるので良かったのでは(*´ω`*)
で、現在 酔家で働く学生バイトの話しは次回・・・。
2017年12月27日
人生最後のお節介・・・
来年の目標と言うか、
これから目指すべき性格の目標を立てる。
『温厚な性格』『感情的にならない』
『常に冷静でいる』『怒鳴らない』等々・・・。
40を過ぎてまで子供みたいな性格じゃ
我が子達にも示しがつかない。
後は、バイトだろうが他人の性格や人生に
口出しをしない。
てな事で、これが人生で最後の他人への口出し。
先日、仲良くさせて頂いてる近所の洋食屋の店長が
調理師学校に通う女子バイトを連れ来店。
その子、有名ホテルに就職が決まった言うので
バイト先と同じ洋食部門かと思いきや
まさかの和食(ーー;)
なので、何故 変わり者しかいない
和食なんて選択したのか?と。
オイラも和食専門で、札幌市内の色々な店で
修業を積み、何十人と料理人を見てきたが
ぶっちゃけ まともな料理人を見たのは皆無(ーー;)
腕は一流だが皆、一癖も二癖もある人達ばかり・・・。
過去、何で和食には変わった人間しかいないのか?を
考えたことがあり、辿り着いた自分なりの答えは・・・。
癖のある人たちと常に働いているので
自分も気付かないうちに、癖のある人間になる。
それに染まらない人間が離れていくだけで、
生き残れるのは癖のある変わり者だけ。
中華の友人や洋食の親方に聞いても
『和食は変わったヤツばかり』と言うし。
まぁ、和食・洋食・中華の全てに共通しているが
変わっている人間が多い(ーー;)
その中でも和食が ずば抜けてクセ者が多い(ーー;)
かく言うオイラも自他共に認める変わり者だし( ̄д ̄)
で、その子、消去法みたいな感じで、
何となく和食を選んだと言うので
洋食部門に変更してもらえとアドバイス。
そんな安易な考え方が通じる和食じゃ無い。
てか、話しを聞くうちに和食に限らず、
そもそも料理の世界じゃ無理じゃね?と・・・。
料理の道に進むのを決めたのも
『何となく』だし(ーー;)
現在の調理のバイトをやってみて、
『自分には向いていないので一か月くらいで辞める』と。
いや、なら就職を辞退した方が良い・・・(ーー;)
そのホテルの和食部門の枠が一つしかなく、
本気で料理人を目指し、
ホテルに入りたい子達がいるんだし・・・(ーー;)
てか、『運』ってホント、それぞれだな・・・。
大してヤル気の無い子がホテルに決まり、
本気でやりたい子がホテルに就職できない。
この子の祖父達がそれぞれ、別地域で
乳牛と肉牛を育てる酪農業をやっているそうだが
オイラと洋食屋店長に言わせれば
『ファームレストラン』が目指せる
最高な家庭環境なのに、
『それは ちょっと・・・』みたいな感じで・・・(-.-)
オイラが欲しくて、やりたい事が出来る環境を
初めから持っているのに『宝の持ち腐れ』・・・。
てか、何かもう二度と他人の人生に
口出ししないと決めたら調子づいて来た
次回は酔家のバイトについて書く(´・ω・`)
これから目指すべき性格の目標を立てる。
『温厚な性格』『感情的にならない』
『常に冷静でいる』『怒鳴らない』等々・・・。
40を過ぎてまで子供みたいな性格じゃ
我が子達にも示しがつかない。
後は、バイトだろうが他人の性格や人生に
口出しをしない。
てな事で、これが人生で最後の他人への口出し。
先日、仲良くさせて頂いてる近所の洋食屋の店長が
調理師学校に通う女子バイトを連れ来店。
その子、有名ホテルに就職が決まった言うので
バイト先と同じ洋食部門かと思いきや
まさかの和食(ーー;)
なので、何故 変わり者しかいない
和食なんて選択したのか?と。
オイラも和食専門で、札幌市内の色々な店で
修業を積み、何十人と料理人を見てきたが
ぶっちゃけ まともな料理人を見たのは皆無(ーー;)
腕は一流だが皆、一癖も二癖もある人達ばかり・・・。
過去、何で和食には変わった人間しかいないのか?を
考えたことがあり、辿り着いた自分なりの答えは・・・。
癖のある人たちと常に働いているので
自分も気付かないうちに、癖のある人間になる。
それに染まらない人間が離れていくだけで、
生き残れるのは癖のある変わり者だけ。
中華の友人や洋食の親方に聞いても
『和食は変わったヤツばかり』と言うし。
まぁ、和食・洋食・中華の全てに共通しているが
変わっている人間が多い(ーー;)
その中でも和食が ずば抜けてクセ者が多い(ーー;)
かく言うオイラも自他共に認める変わり者だし( ̄д ̄)
で、その子、消去法みたいな感じで、
何となく和食を選んだと言うので
洋食部門に変更してもらえとアドバイス。
そんな安易な考え方が通じる和食じゃ無い。
てか、話しを聞くうちに和食に限らず、
そもそも料理の世界じゃ無理じゃね?と・・・。
料理の道に進むのを決めたのも
『何となく』だし(ーー;)
現在の調理のバイトをやってみて、
『自分には向いていないので一か月くらいで辞める』と。
いや、なら就職を辞退した方が良い・・・(ーー;)
そのホテルの和食部門の枠が一つしかなく、
本気で料理人を目指し、
ホテルに入りたい子達がいるんだし・・・(ーー;)
てか、『運』ってホント、それぞれだな・・・。
大してヤル気の無い子がホテルに決まり、
本気でやりたい子がホテルに就職できない。
この子の祖父達がそれぞれ、別地域で
乳牛と肉牛を育てる酪農業をやっているそうだが
オイラと洋食屋店長に言わせれば
『ファームレストラン』が目指せる
最高な家庭環境なのに、
『それは ちょっと・・・』みたいな感じで・・・(-.-)
オイラが欲しくて、やりたい事が出来る環境を
初めから持っているのに『宝の持ち腐れ』・・・。
てか、何かもう二度と他人の人生に
口出ししないと決めたら調子づいて来た

次回は酔家のバイトについて書く(´・ω・`)
2017年12月25日
年末オードブル受付終了・・・
お陰様で今年も年末オードブルや
刺し盛りの予約数が前年並みに達したので
仕入れ&仕込みの関係上、
受付を終了させて頂きますm(__)m
今年は、ご新規様の購入も増え、
徐々に浸透して来たかなと( ̄▽ ̄)
ただ、一つ問題が・・・。
オイラの『昨日の記憶さえ曖昧』&
『人の話しを聞き流す』という性格が災いし・・・。
オードブルの受付を本格的にする前に
『今年も頼むね』と言われ、
まだ、やるかどうか決めていなかったので
あやふやな返答をしてしまったお客様が数名おり・・・。
お客様の受け取り方次第では
オイラが『予約を受け付けた』となる
返答の仕方だったし・・・(ーー;)
中には 『分かりました』と
ハッキリ受け付けたような記憶が・・・(ーー;)
毎年、購入される方達なので
過去の記憶とゴチャゴチャになっており・・・(ーー;)
まぁ、不測の事態に備え、
毎回 多めに料理を作っているので、
大丈夫だと思うけど・・・(ーー;)
年末まで後1週間。
スムーズに事が運ぶように、段取りの手はずを整え
料理の最終確認をしていかなければ、
また、去年と同じようにバタバタしてしまう(ーー;)
刺し盛りの予約数が前年並みに達したので
仕入れ&仕込みの関係上、
受付を終了させて頂きますm(__)m
今年は、ご新規様の購入も増え、
徐々に浸透して来たかなと( ̄▽ ̄)
ただ、一つ問題が・・・。
オイラの『昨日の記憶さえ曖昧』&
『人の話しを聞き流す』という性格が災いし・・・。
オードブルの受付を本格的にする前に
『今年も頼むね』と言われ、
まだ、やるかどうか決めていなかったので
あやふやな返答をしてしまったお客様が数名おり・・・。
お客様の受け取り方次第では
オイラが『予約を受け付けた』となる
返答の仕方だったし・・・(ーー;)
中には 『分かりました』と
ハッキリ受け付けたような記憶が・・・(ーー;)
毎年、購入される方達なので
過去の記憶とゴチャゴチャになっており・・・(ーー;)
まぁ、不測の事態に備え、
毎回 多めに料理を作っているので、
大丈夫だと思うけど・・・(ーー;)
年末まで後1週間。
スムーズに事が運ぶように、段取りの手はずを整え
料理の最終確認をしていかなければ、
また、去年と同じようにバタバタしてしまう(ーー;)
2017年12月24日
クリスマス イブ・・・
今日はクリスマス・イブ
で、毎年 この日は週末だろうが平日だろうが
まったく関係無く、超ヒマな酔家( ̄д ̄)
そんな事で、
今年は友人の焼き鳥屋が持ち帰り客で
大変だと言うので、
午前中から酔家の厨房を貸して、
2店舗で料理を仕上げる(´・ω・`)
オイラも微力ながら
調理補助兼配送を手伝い、
いつも世話になっている友人に
少なからず恩返しが出来たかなと( ̄▽ ̄)
で、店の開店と共に手伝いは終了したけど
案の定、ヒマなので
こうしてブログを更新している(ーー;)
まぁ、どちらにせよ クリスマスは毎年、
早く閉店して、『彼女無し』の輩たちと
飲みに出るので、都合が良い(´・ω・`)
函館から長男坊も無事、電車の一人旅で到着
3ヶ月振りに会い、
母親から逐一生活態度を報告されているけど
問題児だろうが、やはり我が子が
身近にいると嬉しい( ̄▽ ̄)
そんなわけで、
久々に息子&クリスマスイブに
恋人がいないバイトを連れ、飲みに出よう( ̄▽ ̄)

で、毎年 この日は週末だろうが平日だろうが
まったく関係無く、超ヒマな酔家( ̄д ̄)
そんな事で、
今年は友人の焼き鳥屋が持ち帰り客で
大変だと言うので、
午前中から酔家の厨房を貸して、
2店舗で料理を仕上げる(´・ω・`)
オイラも微力ながら
調理補助兼配送を手伝い、
いつも世話になっている友人に
少なからず恩返しが出来たかなと( ̄▽ ̄)
で、店の開店と共に手伝いは終了したけど
案の定、ヒマなので
こうしてブログを更新している(ーー;)
まぁ、どちらにせよ クリスマスは毎年、
早く閉店して、『彼女無し』の輩たちと
飲みに出るので、都合が良い(´・ω・`)
函館から長男坊も無事、電車の一人旅で到着

3ヶ月振りに会い、
母親から逐一生活態度を報告されているけど
問題児だろうが、やはり我が子が
身近にいると嬉しい( ̄▽ ̄)
そんなわけで、
久々に息子&クリスマスイブに
恋人がいないバイトを連れ、飲みに出よう( ̄▽ ̄)
2017年12月11日
今年も残り・・・
忘年会シーズン真っ只中なわけですが
やはり、酔家に人出が集中するのは
週末の土曜日のみ・・・(ーー;)
金曜日もパッとしないし、
平日なんて超ヒマ・・・(ーー;)
まぁ、来週あたりから平日も少し宴会が入り、
年内最後の週は、中学や高校時代の同級生達が
それぞれ友人を連れ、
酔家で飲み会をやってくれるので大変有難い(*´▽`*)
これも学生時代、出身校やクラス関係なく
色々な人達と交流していたのが
幸いしている(*´▽`*)
年末オードブルやお手軽なお節、刺し盛りの予約も
去年と同じくらい順調に予約が入って来たので
何とか、年は越せそう(´・ω・`)
あと3週間・・・毎日、夜明けまでゲームをしてないで
真面目に頑張ろう(-.-)
やはり、酔家に人出が集中するのは
週末の土曜日のみ・・・(ーー;)
金曜日もパッとしないし、
平日なんて超ヒマ・・・(ーー;)
まぁ、来週あたりから平日も少し宴会が入り、
年内最後の週は、中学や高校時代の同級生達が
それぞれ友人を連れ、
酔家で飲み会をやってくれるので大変有難い(*´▽`*)
これも学生時代、出身校やクラス関係なく
色々な人達と交流していたのが
幸いしている(*´▽`*)
年末オードブルやお手軽なお節、刺し盛りの予約も
去年と同じくらい順調に予約が入って来たので
何とか、年は越せそう(´・ω・`)
あと3週間・・・毎日、夜明けまでゲームをしてないで
真面目に頑張ろう(-.-)